米沢嘉博記念図書館報

明治大学/米沢嘉博記念図書館からのお知らせなどをお送りいたします。【開館日】平日(月・金のみ)14:00-20:00 土・日・祝12:00-18:00 【休館日】火・水・木、年末年始、特別整理期間

展示室より

内記稔夫 −日本初のマンガ図書館をつくった男−

次回企画展示コーナーのお知らせです。 内記稔夫 −日本初のマンガ図書館をつくった男−日本初のマンガ図書館は、内記稔夫によって1978年に設立された私設の図書館でした。マンガ少年だった内記は、1955年、高校在学中に貸本屋「山吹文庫」を開店。貸本屋を運…

明治大学・鳥取県連携 トークイベント「谷口ジローの味わい方」

9月開催のトークイベントをお知らせします。鳥取県出身で国際的に高い評価を受けているマンガ家、谷口ジロー氏の多面的な魅力を味わいつくす講座です。谷口氏は、1971年のデビュー以来、ハードボイルドな探偵ものから、厳しい自然の世界を描いた動物もの、明…

「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」第四期を開始します。

先月より開始しました「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」ですが, 明日8月31日より最後の第四期の展示を開始します。 今回も展示替えにより『孤独のグルメ』の本編原画はすべて一新します。 今期展示の原画は以下の4話です。 第3話 「東京都台東区浅草の…

橋本一郎トークイベント「アニソン事始め ──鉄腕アトムからオバQ音頭200万枚突破まで」

8月開催のトークイベントをお知らせします。テレビにまだ色が着いてなかった1963年、〈音の出るマンガ〉として、アニメ・ソノシートは子供たちの前に初登場しました。記念すべき第一号は「鉄腕アトム」(作詞・谷川俊太郎)、続いて「鉄人28号」「エイトマン…

「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」第三期を開始しました。

先月より開始しました「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」ですが, 8月3日より第三期の展示を開始しました。 今回も展示替えにより『孤独のグルメ』の本編原画はすべて一新します。 今期展示の原画は以下の4話です。 第4話「東京都北区赤羽の鰻丼」 第10話…

新保信長トークイベント「編集者が語る谷口ジローと「孤独のグルメ」」

次回開催のトークイベントをお知らせします。「孤独のグルメ」新装版単行本および、現担当編集者である新保信長氏にお話を伺います。取材を経て物語が立ち上がり、谷口氏の画が入って、作品が出来上がる過程を、内側から語っていただきます。 タイトル:編集…

「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」第二期開始。

先月より開始しました「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」ですが, 本日7月6日より第二期の展示を開始しました。 展示替えにより『孤独のグルメ』の本編原画はすべて一新。 今期展示の原画は以下の4話です。 第1話「東京都台東区山谷のぶた肉いためライス…

「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」の来場者が1000人を突破しました!

6月1日(金)より米沢嘉博記念図書館1階展示室で開催中の「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」ですが, 本日の開館でついに来場者数が1000人を突破しました! (本日23日閉館時点で累計1004人の来場がありました) 開館日14日間での達成ですので,1日平均約…

久住昌之トークイベント「原作者・久住昌之が語る「孤独のグルメ」と谷口ジロー」

次回開催のトークイベントをお知らせします。今展示中の「孤独のグルメ」原作者であり、テレビドラマ版では音楽を担当した久住昌之氏に、どのような工程で「孤独のグルメ」が出来上がるのか。原作者として谷口氏とどうかかわっていらっしゃるのか。ドラマ版…

『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展

次回企画展示コーナーのお知らせです。 『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展■展示内容 マンガ家・谷口ジロー氏の原画展を、出身地の鳥取県と明治大学との連携企画として行います。 谷口氏は、極めて高い画力と構成力によって、ハードボイルドな探偵ものから、…

トークイベント「『増刊ヤングコミック』と青年劇画の世界 ──70年代の劇画誌ブームを総括する」

次回開催のトークイベントをお知らせします。石井隆、宮谷一彦、山上たつひこ、大友克洋など、先鋭的な作家の発表場所として語り継がれ、70年代劇画の総決算的意味合いの強い『増刊ヤングコミック』。同誌をつくりあげた三人の編集者に、当時の劇画編集と作…

トークイベント「近藤日出造と子供漫画批判」

日程が変更となっています。ご注意ください。次回開催のトークイベントをお知らせします。似顔絵漫画の名手として、戦中から高度経済成長期まで読売新聞系メディアで活躍した漫画家・近藤日出造。本講座では、近藤が昭和漫画界の寵児として頭角をあらわすに…

トークイベント「近藤日出造と子供漫画批判」

日程が変更となっています。ご注意ください。次回開催のトークイベントをお知らせします。似顔絵漫画の名手として、戦中から高度経済成長期まで読売新聞系メディアで活躍した漫画家・近藤日出造。本講座では、近藤が昭和漫画界の寵児として頭角をあらわすに…

トークイベント「「COM」のコミュニケーション」

「伝説の雑誌「COM」 コミックス×コンパニオン×コミュニケーション」展の関連イベントを開催します。 「COM」の誌名は、「コミックス」「コンパニオン」「コミュニケーション」の略とされています。そのひとつである「コミュニケーション」は「伝えること・…

「伝説の雑誌「COM」 コミックス×コンパニオン×コミュニケーション」展 紹介

2月3日よりスタートしている企画展「伝説の雑誌「COM」 コミックス×コンパニオン×コミュニケーション」のみどころを紹介をします(5月27日(日)まで)。 展示情報は下記ページをご覧ください。 http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-com.html ま…

トークイベント「「COM」のコミュニケーション」

「伝説の雑誌「COM」 コミックス×コンパニオン×コミュニケーション」展の関連イベントを開催します。 「COM」の誌名は、「コミックス」「コンパニオン」「コミュニケーション」の略とされています。そのひとつである「コミュニケーション」は「伝えること・…

トークイベント「「COM」誕生秘話」

「伝説の雑誌「COM」 コミックス×コンパニオン×コミュニケーション」展の関連イベントを開催します。 1967年のCOM創刊前後の事情について、創刊に直接関わった石井文男(二代目編集長)と野口勲、編集のメインスタッフ二名に語っていただきます。伝説の月刊…

伝説の雑誌「COM」 コミックス×コンパニオン×コミュニケーション

次回企画展示コーナーのお知らせです。 伝説の雑誌「COM」 コミックス×コンパニオン×コミュニケーション ■展示内容 1967年から1971年にかけて刊行され、まんがマニアたちに愛読された伝説のまんが誌「COM」。「コミックス」「コンパニオン」「コミュニケーシ…

トークイベント「マンガのデザイン−『鈴木先生』を中心に−」

「武富健治の世界 「古代戦士ハニワット」から「鈴木先生」まで」展の関連トークイベントを行います。「鈴木先生」の単行本のほか、数多くのマンガ本・マンガ雑誌の装丁を手がけてきた「ボラーレ」のデザイナー、関善之さんに、マンガをデザインする際の、考…

トークイベント「漫画だけど漫画じゃない 海外漫画研究への入り口」

テプフェール、アリー・スローパー、北斎、イエロー・キッド……。漫画の始祖とみなされる作家や作品は、地域や時代によってさまざまにことなってきました。ある人にとっては漫画でも、べつの人にとっては漫画じゃない、そんな「漫画」が世界にはたくさんあり…

トークイベント「武富健治の育ち方」

「武富健治の世界 「古代戦士ハニワット」から「鈴木先生」まで」展の関連トークイベントを行います。武富健治の独特の作品世界はどのようにして形成されてきたのでしょうか。武富氏自身による展示解説にもなる形で、作家・武富健治を育てた環境・漫画・小説…

明治大学創立130周年記念「大ミュージアム月間」

明治大学創立130周年記念として10/8(土)〜12/18(日)に「大ミュージアム月間」開催中です。明治大学博物館・大学史展示室(明治大学博物館内)・阿久悠記念館・中央図書館ギャラリー・生田図書館 Gallary ZERO・平和教育登戸研究所資料館と共に米沢嘉博記念…

「武富健治の世界」展取材受付

トークイベント「武富健治の育ち方」の後、「武富健治の世界 「古代戦士ハニワット」から「鈴木先生」まで」展会場での取材の受付をいたします。 事前にお申し込みくださいますようお願いいたします。 他の日程もスタッフによる対応が可能です。 日時:2011…

展示替えについてのお知らせ

「武富健治の世界 「古代戦士ハニワット」から「鈴木先生」まで」展では、会期を4期に分け、展示替えを行います。 壁面を使った「「鈴木先生」の作り方」、および「ホラー・実録系作品の世界」は次の通り、全面的に展示作品が変わります。 「「鈴木先生」の…

トークイベント「『鈴木先生』の育て方」

武富氏が長い不遇の時代を経てその才能を開花させた「鈴木先生」、および作家・武富健治を、『漫画アクション』で「鈴木先生」を担当した編集者の目から語っていただきます。 タイトル:『鈴木先生』の育て方 講師:染谷誠、遠藤隆一(歴代「鈴木先生」担当…

トークイベント「武富健治の育ち方」

武富健治の独特の作品世界はどのようにして形成されてきたのでしょうか。武富氏自身による展示解説にもなる形で、作家・武富健治を育てた環境・漫画・小説等について語っていただきます。 タイトル:武富健治の育ち方 講師:武富健治 日時:2011年10月9日(…

武富健治の世界 「古代戦士ハニワット」から「鈴木先生」まで

次回企画展示コーナーのお知らせです。漫画家・武富健治氏の代表作「鈴木先生」は、中学校を舞台に、一見「問題のない」生徒たちの心の機微、さらには、教師の性欲といった問題にまで踏み込み、きわめて濃密な心理劇を繰り広げ、高い評価と幅広い人気を獲得…

トークイベント「学年誌掲載作品の紹介と秘話」

米沢嘉博記念図書館では、今年度、約1900冊の学年誌・学習誌の公開を開始しました。 学年誌・学習雑誌の作品は単行本化されることが少なかったため、意外な作品が埋もれています。そこで、小学館の学年誌「小学一年生」で長年編集長を務めた野上暁(上野明雄…

トークイベント「密やかな教育」

「耽美の誕生 ボーイズラブ前史」展の関連トークイベントを行います。「女性がつくり楽しむ男性同士の性愛物語」の性愛表現が誕生し、80年代に充足してゆくまでの軌跡に光をあてた『密やかな教育 〈やおい・ボーイズラブ〉前史』の著者である石田美紀さんに…

「耽美の誕生 ボーイズラブ前史」展示紹介

6月3日(金)よりスタートしている「耽美の誕生 ボーイズラブ前史」展をご紹介します。 展示全体の写真です。右のロッカー型ケースには、何を養分として「JUNE」の耽美となったのか、そして「JUNE」掲載作品の紹介をしています。 テーブル型ケースには、「ら…