米沢嘉博記念図書館報

明治大学/米沢嘉博記念図書館からのお知らせなどをお送りいたします。【開館日】平日(月・金のみ)14:00-20:00 土・日・祝12:00-18:00 【休館日】火・水・木、年末年始、特別整理期間

明治大学にて日本マンガ学会第12回大会が開催されます(6/23,24)

今週23日(土)・24日(日)に,日本マンガ学会第12回大会が開催されます。
会場は当館のすぐそばの明治大学駿河台キャンパス・リバティタワーです。

日本マンガ学会 第12回大会(明治大学駿河台キャンパス) | 日本マンガ学会

日本マンガ学会第12回大会プログラム
主催:日本マンガ学会
協力:米沢嘉博記念図書館
日時:2012年6月23日(土)・24日(日)
ところ:明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー
(東京都千代田区神田駿河台1−1)
JR中央線総武線東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅 下車徒歩3分
東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分
都営地下鉄三田線新宿線東京メトロ半蔵門線神保町駅 下車徒歩5分
参加費:会員/2日間で1,000円(学生会員500円)、一般/1日につき1,000円(学生500円)
(懇親会は一律別途3,000円)

日本マンガ学会 第12回大会(明治大学駿河台キャンパス) | 日本マンガ学会


23日にはマンガ研究者のみなさんによる研究発表があります。
また24日は「マンガと同人誌」という当館とも縁の深いテーマでのシンポジウムも開催されます。

シンポジウム「マンガと同人誌」 <会場:1階「リバティホール」>

1970年代以降の日本の多面的・重層的なマンガ文化の発展のあり方を考える上で、マンガ同人誌が果たしてきた役割は無視できない。
マンガ同人誌は、受け手が作り手の側に回ることを容易にし、受け手でもあり作り手でもあるという両面性を持った人々の巨大なコミュニティを生み出す原動力となってきたと考えられるからである。
本年度の大会は米沢嘉博記念図書館を擁する明治大学で開催されることもあり、マンガ同人誌の果たしてきた役割、有している可能性、そして抱えている課題について、多角的に検討したい。


10:00〜12:00 第1部「マンガ同人誌の歴史と役割」


司会:村上知彦神戸松蔭女子学院大学教授]
パネリスト:真崎守[マンガ家・アニメ演出家]
霜月たかなかコミックマーケット初代代表・フリーライター
波津彬子[マンガ家、マンガ同人誌『らっぽり』主宰]
中村公彦同人誌即売会コミティア代表]


13:30〜16:00  第2部「二次創作の可能性と課題」


司会:藤本由香里明治大学国際日本学部准教授]
パネリスト:赤松健[マンガ家・Jコミ主宰]
井上伸一郎角川書店代表取締役社長]
福井健策[弁護士]
三崎尚人[同人誌研究家/まんが評論家]

日本マンガ学会 第12回大会(明治大学駿河台キャンパス) | 日本マンガ学会


米沢嘉博記念図書館にも歩いてすぐに行ける距離ですので,日本マンガ学会とあわせてどうぞご来館ください。
なお米沢嘉博記念図書館では現在,1階展示室にて「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」を開催,2階開架閲覧室にてティアズマガジンおよびコミティアパーソナルコミックスを展示中です。この機会にぜひお越しください。
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/img/201205_jiro_taniguchi.jpg